お電話での
お問い合わせ
042-726-3041
くわしくは042-726-3041へお電話を
Q.
私たちはなぜ、<言語間距離(Linguistic Distance)とは?>
言語の類似点や相違点がどの程度あるかを示す概念です。英語と日本語の間には類似点が少なく、距離が遠いとされています。英語との言語間距離が近いといわれるヨーロッパ言語を母語とする人は、英語学習にかかる時間は約700時間といわれていますが、日本人は約2,400~2,700時間が必要といわれています。
<EFL(English as a Foreign Language)環境とは?>
「英語が外国語の環境」を指します。英語が公用語とされている国などとは異なり、日本では英語はあくまで外国語です。
また、日常的に英語を使わなければならない環境ではないため、英語への接触量そのものが少ないのです。
Q.
私たちが、英語を使う必要性がさほど高くなく、英語にふれる機会や絶対量も少ない日本の環境にあっては、まずは、英語への接触量を増やすことが必要です。それは、単に「学習時間を増やせばよい」ということではありません。限られた時間で効率よく接触量を増やすには、「話す練習ができる環境を作る」こと、そして、「効率よく上達することができる学習方法を選ぶ」ことが大切です。
私たちは、日本語で話す前に、文法や単語を整理・確認してから会話をしているわけではありません。予期せぬ問いかけであっても、即興で言葉をやり取りしながら意思疎通を図っています。日本語なら無意識に行える言葉のプロセスが、英語では非常に困難です。この困難を克服するため、日頃から、自分は物事をどう考えるかという「思考力」と、それを瞬時に英語で発信する「瞬発力」を鍛えることが必要です。
これまで多くの人は、「単語を覚える」「文法を正しく覚える」という方法で英語を学習してきました。いわば、「English Learner(英語の学習者)」です。しかし、覚えた英語を使える場面がくるのを待っていては、英語を使いこなすことはできません。これからは、自分が言いたいことを発信し、コミュニケーションをとるために「English User(英語の使い手)」になることが必要です。
(学習者)(使い手)
バイリンガル講師+外国人講師の良さを取り入れて、「聞く・話す・読む・書く」の4技能+「思考力」「瞬発力」を統合的に学習します。
英語を英語のままに理解する「思考力」と即興で発信できる「瞬発力」を鍛え、英語を自分化していきます。
「覚える・反復する」にとどまらず、「試す・使いこなす」まで内容が連動したテキストで、LearnerからUserへシフト。
ECCの推奨する1年間のカリキュラムで、一定の学習条件をクリアしていただいたにもかかわらず、1レベル上がることができなかった場合は、ECCが責任をもって、次年度半年間、無料でレッスンをご提供し、力をつけていただきます。
※教材は別途ご購入ください。レベル | 全3レベル |
---|---|
受講ペース | 週1回60分~100分/全40回 |
1ヵ月あたりの 授業料目安 |
16,300円~24,450円(税込) ※ |
住所
〒194-0022
東京都町田市森野1-39-16渋谷一樹ビル4F
交通アクセス
小田急町田駅の北口の階段を上り地上に出て頂きますと右側に新宿方面へ電車が走っております。それに沿って、そのまま真っすぐあるいていただき、ファミリーマート上のビル4FにECC町田校の事務局がございます。
スクールへのお問い合わせ
042-726-3041
042-726-3041
英会話を学ぶなら1962年創業の長い歴史を持つECC外語学院!全国145校を展開するECCでは、日常英会話・ビジネス英会話・子ども英会話・TOEIC®L&R TEST対策の英語資格取得など、あなたの目的や条件に合わせてレッスンが選べます。